fc2ブログ

Welcome to my blog

伝統の一戦:特養篇

mathichen17

mathichen17

年末に特養行ったら

ハートピア(2019年餅つき大会)
【FC版】学校では教えてくれない『平和ボケ』、その真の恐怖を知る

餅つき大会やってたね




翌日のHatenaには

【最凶のボケ:「平和ボケ」】

昨日、食事介助要るボケ爺さんに、職員ねーさんがぜんざいの椀をかき回しながら
「アタシの丸めたお餅入ってるぜんざい、どお?美味しい??どないなん!!!」
半分逝ってる相手に何回も繰り返していた

「ウン、おいちい♪☆彡」すら言わん爺さんながら、暴れんかったら認知症カワイイのもおるは認める
天使の如くカワイイ爺婆なら、1週間限定で特養ホームステイさせ、ウチの外面良子をボケ家に出張させたいわ
ウチのババ~も暴れたりはしない
が、ボケ無し最凶伝説絶賛更新中を放り込まれたら、「ウチのばーちゃん、何でも『ウン、おいちい♪☆彡』の分だけ助かるわ~」
特養飯で肉メニューの日、肉嫌~ババ~だけ、別メニュー提供される
好き嫌い言えない周囲のジジババ族から「裏山し~」の視線を屁と思わずにね
先月のぜんざいにも、正月の雑煮にも、「餅小さい!」と陰でブツクサぬかす
…コレがほぼ年中無休で続くのよ
ボケでも「ウン、おいちい♪☆彡」、周囲の努力が少しは報われると考えるガー




何が言いたいかって?




昨日、FC2本館更新メンドクサイもんで元凶求めてアクセス解析しながら、Hatenaに前後篇記事を投稿した
今日もやっぱメンドクサイけど

ハートピア(2020・1・19)

汚宅に届いた年賀状をイイ加減届けなと思い、特養まで
結果




ジジババ連中の皆、職員詰め所横のロビーに集められTVを眺めていた
職員は事務処理と見張りの一石二鳥ね
そのうちの一人、若いおねえさん職員が、アタシの姿を認めてPC作業中断し、「ちょうどヨカッタ♪☆彡」
職員にとってヨカッタ=アタシにとって嫌な予感と相場が決まってる
果たしてその通り!ビンゴ★





阪神タイガース THE MOVIE~猛虎神話集~

ババ~の要望で定期購読しているスポニチに広告載っており、観に行きたいと言い出したんだってさ
職員が映画情報を調べると、堺市内で観られるのは西区と南区?
西区の映画館は《鳳アリオ》にあり、特養からクルマで15分くらいに位置する
半身麻痺ということで障害1級認定を受け、障害者手帳持ってるから、1900円→1000円
特養の都合つく日になら、送迎のクルマ出して貰えるという
同行者が職員の中からかは相談応、つまり、「アタシさえ良ければ」




…ココまでは、まだ、毛細血管切れる音が聞こえるだけだ
2月14日公開で、少なくとも2月中は上映するよね
返事は月明け辺りで構わないですから~と、若いけど権限持つおねえさんが保証している
肝心のババ~が、映画館行きたいくせに「止めとこか」「職員に迷惑だし」など四の五の並べる
どっかで聞いたような話だね
そお↓





blog_import_5c85bd3963c05.jpeg

【ゼロ時間へ】

【老いては子に従え?だったら先ず、子は親に従え! 】

まず、女中とアタシで大説教
解決したかといえば、中途半端な感じのため、ケアマネが登場した
普段開けっ放しにしてある居室の扉パタン閉めた状況で、ケアマネは大説教し、次の決め打ちを
「あのね、職員に迷惑じゃなく、むしろ職員に失礼なんですよ」
よくぞ言ってくれた!
ちょいと山田君、座布団を運べるだけ持って来て♪
施設長は、ケアマネの昇給お願い☆
施設職員は無論、介護職全体、いろいろ厳しいけど彼らの仕事である
利用者の希望をなるだけ叶えるのも、仕事の一つだ
介護施設からコンサート行くジジババなんて、そりゃ珍しいものの
車椅子ジジが息子に連れられ自宅に日帰りしたり
認知症ババが娘に連れられ外食楽しんだり
ごく一般的な外出と、付添人が誰か以外は同じ話なんだよ
施設が迷惑というかコンサートなど認められないのであれば
アタシにお伺い立てる前に、施設が却下してるわ





この時ゃ、結果的に、女中を喜ばせたのよ
コンサート同行も仕事の一つで、当然、給料出る
給料貰える仕事の中に、「ペンライト振り回して盛り上がれる」、悪い話じゃねーでしょw
ババ~の話では、女中は日頃のウサ晴らし少し出来たのかアハハハ♪状態
…迷惑どころか、ババ~の奴、日頃の恩返し出来たんやで




ダメ虎ドキュメンタリー観賞の同行、どないしよかいな
アタシが映画館行った最後は確か、ババ~倒れる前年の2006年だ(作品が何か、綺麗に忘れた)

【銀幕の筋膜を維持する方法:「金幕で覆う」】

1900円払って観る価値持つ映画、どんだけ?
映画館行かなくたって簡単に映画観られる時代だぞ
アタシゃ視力と体力の低下により、映画館はババ~倒れて以降行ってない上に
NHK-BS含むJ-COM、WOWOW共に、ほとんど観ない
そんでもね、たま~にはTV眺めるから視聴料損してないと思う

カネくれたら、東京都調布市までFC東京の試合に飛び、味の素スタジアムGOAL裏で踊るポンポコリ~ンの元気出る
自腹切るんだったら、近所でもメンドクサイもおじき54歳なのよ
しかも
2002年以来、アンチ巨神なんだけど
虎色、正確にはミツバチ色だが、現在、mathichenさんのドルトムントのためにある
『魔法の番号17、レイナは史上5番目の年少記録』
背番号と年齢の17に盛り上がってる真っ最中の17マニアと説明して




ま、ババ~に同行するとは思う
アタシが観てイイ阪神関連映像はな

blog_import_5c85d0dbb2b3c.jpeg

【伝統の一戦:世界一デカイ墓場都市編】
今こそ続編を! 伝説の虎党映画『ミスター・ルーキー』(2002)を知っているか?

橋爪功演じる監督は代打を告げ、「2人目のミスターや」とベンチ裏を指差すと、ランディ・バース(本人)のご登場と相成るのだ。

これにはコーチや解説席の田淵幸一(本人)もビックリ仰天。明らかに補強期間外で、ビックリ度合いから察するに選手登録されていたのかも怪しいが、「選手登録されていない選手が代打で出たため没収試合!」になるはずもなく、バースは起死回生の逆転ホームラン。

そして、9回表にはミスター・ルーキーが覆面を脱いでマウンドに上がり、最後のバッターであるライバル・武藤(駒田)がライトに大飛球を放つ。

それを“レフト”桧山がフェンスに激突しながらジャンプ一番のファインプレーでゲームセット。“レフト”桧山が、ロッテ・岡田幸文ばりの好捕で優勝を決めるのだ。

https://news.goo.ne.jp/article/yakyutaro/sports/yakyutaro-3163.html )
神様仏様バース様のホームランだけやからッ
…猛虎神話集なんでしょ
アタシが現場で観てババ~はTVでしか観てない1985年のバックスクリーン三連発を始め、バース様登場しなかったら暴れる予定だから~





古潭らーめん(2020・1・19)

何ヶ月ぶりのお外ラーメン食べながら考えたと日記には書いておこう
(1985年頃から食べ続けている古潭らーめん、味落ちてる?もね)

スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.