fc2ブログ

Welcome to my blog

一生に一度は善光寺詣り♪空を見上げれば、ピーカンの日本晴れ☆(前篇)

mathichen17

mathichen17

信濃路写真etc.

善光寺詣り写真が、十夜法要で渡された
今日でもお1週間経つのか




浄土宗総本山巡りは最初と最後の京都以外、1泊ツアー
信州篇は関東篇と九州篇の過去2回と異なり、全篇バス移動となった
メタボ住職夫妻と手伝いねーさんを含めて24名の参加者なのでそう大所帯じゃない
10月30日の朝、堺東の銀座通り商店街外れから出発し、31日の夜、振り出し地点に到着した
1980年6月の中学修学旅行以来39年ぶり2回目の信濃路だが、高速や自動車道の整備が進んで便利になったね




ひたすらワロタの↓

信濃路往路バス(1)

バスガイドねーさん、交通網がまだ不便な時代に何故か詳しい
遠目には若いけど結構BBAじゃねえのと皆疑っていた
結果
空気を察したのか、ねーさん自ら「巳年生まれ」をゲロった
6歳と18歳と30歳と42歳と54歳と66歳......のどれかは説明までもあるまい
アタシと同じ昭和49年の小学3年生、ちびまる子世代だよ
ひょっとすると孫ちゃん持ち現役ガイドかも




ま、バスガイドとクラブホステスはね、それくらいがイイの
デBの松村邦洋が熟女キャバクラに通った理由として、「会話が楽しめる」
JD辺りの小娘だと、若さが取り柄のノータリン、客のカネで高級酒飲むが常識てな感じで、おっさんが媚び売ってるやん
バスガイドは全国各地の情報を日々勉強及び更新してと、経験値そして人当たりの良さがモノを言う仕事だ
海外の航空会社スッチーなんて年金受給世代がいたりするを思い起こすべし
BBAでも遠目には華のある熟練に文句付けるニッポン男児は永遠の糞餓鬼の証明だっての
若い場合だって、20歳過ぎて自分を「女の子」「○○(自分の名前)はね」を恥とするタイプなら合格
という所で


発車オーライ♪




【救済者に、救済そして祝福を!】
アタシが財布落とした草津PAを皮切りに1時間半前後毎の休憩を取って、昼前に見えて来たのが

信濃路往路バス(2)

木曽川、そして林檎の成る街路樹だった
午後12時半頃、昼食場所に到着

かん田の昼餉
≪馳走 かん田≫

魚はイワナかね
小一時間程度で出発のため忙しなかったが、馬刺しウマーで英気を養えたわ




牛に引かれて善光寺詣りと言ってもだ
『長野善光寺と飯田元善光寺、両方参拝しないと片参り』
https://zenkozi.com/about/oneside.html
そのため、信濃路往路は、元善光寺詣りへと向かった
≪かん田≫と同じ飯田市内であり、店から20分ほどで到着した





元善光寺詣り(1)元善光寺詣り(2)

本堂内部などは撮影禁止のため、この程度で許したってクレ




ウチらのバス後方を走るバスも元善光寺詣りとあって、一時は人が湧いたけど
向こうは一般の参拝ツアーらしく、比較的短時間で済ませ、サッサと引き揚げた
ほれ、以前書いたように、寺主催ツアーだったら非公開の場所などに入れるオプション付くでしょが
ウチら御一行様は予め時間の余裕持ってのおかげ様で、戒壇巡りに怪我人も出ず済んだわ





喋っちゃいけないのにね?
喋るつもりじゃなくてもな、漆黒の闇に真っ黒クロスケ空間とか、誰しもアワワワして声出すっちゅうねん
ドミノ倒しとなったら怪我人続出ちゃうか
真面目な話、何一つ見えない空間をどうやって作れたのか不思議でならん




バスガイドねーさん曰く、これは長野善行寺の後に聞いた話として
戒壇巡りではちょくちょくスリ被害が起きるという
あまり言いたくないけど、外国人観光客の仕業ではないかと見ているってよ
神聖な空間で悪さ働けるって「罰が当たる」の概念持っているか否かでしょ
「罰が当たる」、別に信心深いわけじゃない日本人だって、まともな親なら子供叱る時に聞かせるわな
神社仏閣を物見遊山感覚で訪れるタイプの外国人には適用されない可能性あるというのね




元善光寺を出発した後はもう、戸倉上山田温泉に向かうのみ
だだっ広い長野県の飯田市から千曲市まで所要時間どのくらいだっけ?
大阪より日没が20分くらい早い
午後5時にはほぼ夜状態の街並みを眺めながら、バスガイドねーさんが♪千曲川を熱唱しているうちに着いたのが、≪ホテル清風園≫であった




予定では中篇、場合によってイキナリ後篇へと続く

スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.