与えるは受けるより幸いなりの精神で、迷える子羊に道筋を
偶数月15日の本日、ジジババが血眼となる公的年金支給日を迎えた
アタシも、時間遅いので郵便局本局まで、ババ~口座への振り込み確認と引き出しに走った
結果
来月予算の都合上、↑の程度に留まった
スーパーのすぐ横で暖簾掲げるジョリパですら、割と値が張る
サイゼリヤは車の行き来多いが暗い道をチャリで20分以上と論外だ
何より
スポナビ様おうじの顔が、悪い~
顔が文字通り…とは一言も書いていない
説明すると
マテ姉さんは何故か、おうじ似の顔とよく遭遇する
2013年春、花のお江戸まで行った折など
・上野駅近くの和民
・同じく上野駅近くの、今度は椿屋珈琲店
2日連続で遭遇した
椿屋にいた兄ちゃんについてはな、現在、特に心配していない
珈琲1杯700円のお高い店で、1500円前後ランチを日常使い出来るらしいからな
(自分より年長のおっさんに、「ココ高いけど、美味しいっすよ~」と勧めていたくらいだ)
その前夜、東京文化会館帰りのアタシの目の前に出現した、客引き兄ちゃんが気になる
日中は暑かったけど夜は花冷えする中、客引きに頑張っていた
23区内都民だと、家賃高くてボンビ~多いのやら、家呑みに急いでか皆通り過ぎて行く
ションボリしかけの兄ちゃんがカワイソに思え、アタシゃ近辺を何周か後に、兄ちゃんに声を掛けた
急にボールは来ないで。ならぬ、急ながら客が飛び込んで来たので、兄ちゃんの元気回復ぶりたるやMAX
割引券をくれ、店がビル2階以上に営業するため店内への電話で「お客様1名様ご来店です~♪☆彡」
…ワタミ兄ちゃんが、契約と聞いて超喜んだ読売新聞勧誘兄ちゃんの姿に重なったのよw
おうじと顔似てるくらいで、カネ使うかって?
おうじが、17連勤だか28連勤だか
ブラックな職場の錬金術師だったのさ
そのくせ、久兵衛で昼間っから冷酒片手に寿司ランチしとったけどと、10年ちょい後も地獄の記憶力を披露しといて
ワタミ兄ちゃん見た時、一瞬、「おうじもとうとうリストラの憂き目見たんか」と思ったのね
別人でも何やら同情してしもて、プチ散財してあげた(和民、1品が割かし高目やん)
読売新聞3ヶ月分も割引価格なので、ま、エエでしょ
【与えるは受けるより幸いなり】
関係無い大分トリニータのため、2回も、計51000円も寄付したアタシやでw
スポンサーサイト