fc2ブログ

Welcome to my blog

ところで、危険じゃないタックルって???

mathichen17

mathichen17

何年かに一度やりたくなる四部作よ
2009年にYahoo!、2013年にアメブロでやったでしょ
今回は、Yahoo!から記事4本持ち出して3本に纏め、その説明というか補足を4本目にUPした




【日本終了】ラグビーW杯会場、地獄絵図wwwwwwwww(Google検索)
飲食物持ち込み禁止にしといて、そのくせ味スタ売店が早々と売り切れとか、この世の施餓鬼会要るでw
子供のお菓子取り上げるとか、鬼過ぎるがなww
売店使えるとして、アレルゲン対策してへんかったら死人出て、訴訟地獄ちゃうかwww
大真面目に考えても尚
【日本沈没】トンキン五輪、死屍累々wwwwwwwww
の見出しが見えて来るわ




2020年:東京、2022年:カタール
絶対世界の主流とならないアジアが、サッカーW杯と五輪を終わらせる気する予想しといて




四部作の後少し休憩して、Yahoo!コメント自力移行に取り掛かった
何となく2014年11月分を選んだ結果、FC2開設10年目に知った事実が一つ





【タイムマシンに乗って時間旅行気分で】

記事への追記

「過去日時投稿記事はカテゴリ登録されるが、マイページには載らない」
と聞いたが、ホンマやったわ

FC2も過去日時指定出来る
「各ジャンル新着記事への更新を通知する」にチェック入れるとイイわよ 

2019/8/23(金) 午後 3:40 mathichen






FC2の過去日時指定、無制限かどうかまでわからないものの数年前日時は可能よ






【繁盛と発展の秘訣:『主客相互い朱に交わらず』】

公開書庫使用の限定記事、でもYahoo!システム実験第四弾ちゃいますよ
当記事も本当は、あまり小難しく考える必要無い備忘録ですがね
外部ブログには書けても、ココYahoo!本館での一般公開はちょいと憚られる内容のため、限定にするまで




↑はその後、公開設定に変えた
Yahoo!データをFC2移行する際、限定と非公開の記事を公開に変更し
移行終了後は8月のDaysへの再移行時まで、書庫だけ鍵を掛けといた
FC2では、記事の存在はわかるもののパスワード要るブロとも限定公開、実質的な非公開設定である
限定記事は全部下書きに変えられるらしい4社ツールと対照的に優秀なFC2機能有難や~




ただね、限定と非公開の記事を公開に変更って意外と見落としあるよ
ファン限定記事書庫、友だち限定記事書庫、非公開記事書庫と、それぞれに一括してあれば無問題
公開書庫にも限定記事が含まれると、記事の存在忘れる事が困る
忘れたまま移行しちゃうと、普通、そのまんま忘却の彼方だ
アタシの場合、限定や非公開のうち公開範囲修正不可の転載記事は別にして
コメント自力移行のため、Yahoo!に戻ってる時に見落とし発見するんだわ
見つけ次第、FC2にブロとも限定公開として新規投稿する
投稿日時はその時のリアルタイムでね




それが今日になって、数年前でもオリジナル日時に指定可能とわかった
例えば2014/02/01 17:17の記事を修正あるいは新規投稿でオリジナル日時に出来るの
新着に載らないよう、更新通知チェック無しね
記事保存後には、2014年02月(記事数)にちゃんと収納される
カテゴリ移動すると当然、カテゴリ毎の記事数に変化見られる




改めて
「猫の母さんも仰ったけど
今ほど、ブログ多重国籍者しといて救われたと思う時期は無い
国籍の一つが、FC2というのも天啓と言えよう」
3月の夜逃げ前に絶叫した通り、FC2様様でやんす
何も考えんと4社ツールに飛びついた連中、ぶっちゃけ、頓馬過ぎるw
引っ越しに付き物である忘れ物に気づかず、思い出しもしなけりゃ、コレと困らない
FC2に保険掛けてあり、そのFC2への引っ越し時に忘れ物してなけりゃ、コレも困らない
4社ツールのみ使用で自動転送設定してしまえば、コレは忘れ物思い出したかて万事休すちゃうのん?




移行先4社の名前聞いただけで全部にお試し開設した面々とか
結果はYahoo!が開設済みNG撤回した事で救われたけど
井の中のYahoo!基準の分際で知ったかぶりしとったBBAなんて永遠のド素人なんだから
思わぬ忘れ物、痛恨のミス、そんなんやらかしてたらオモロイと思うアタシである




Yahoo!難民に痛恨のミス起きるとすれば、どんな光景が見たいかって?
アタシゃ性格いくない!もんで…↓みたいなのを希望





この落球が全てを変えた!
まさに 歴史的瞬間である。

本来なら3アウトチェンジの筈が同点どころか大逆転負け…
当時の王監督はエラーした河埜に説教をしたそうな…

これを見ていた時、名手だった河埜がエラーしたことで、
何故か阪神が優勝するイメージが出ました。

これをきっかけに河埜選手は守備のスランプに陥り、凡ミスを繰り返すようになって、
ついには二軍落ち。オロナミンCのCMでの笑顔の河埜選手が痛々しかったなぁ。
河埜が二軍にいる間にうちの田舎(群馬)でイースタン・リーグの公式戦があり、
河埜選手も来るかなと思ったけど、雨天中止になりました。




1985年4月16日の甲子園ライトスタンドで観ていた何某です
河埜のポロリまで、阪神が勝つ空気やなかった
まさか、ダメ虎を優勝させてしまうとはw
巨人の練習中に「河埜♪☆彡」、それにジッと耐える河埜の背中の哀しさたるやwww
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.