【最期の晩餐】には敢えて書かなかった事:「ゲスパーmathichen予想」↓
投稿機能停止時間が不明と、記事に書いたね
なお、9月1日に記事の投稿・編集や書庫の編集などブログを更新することができなくなりますので、それまでに記事や書庫の整理をお願いいたします。
ブログ設定についても、ゲストブックとブログ削除の機能以外は全てなくなりますので、合わせてご注意ください。
ゲストブックは9月2日以降も利用できますが、設定そのものはできなくなりますので、9月1日までにご自身のブログ上に掲出してくださいますよう設定をお願いします。
( https://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/36497172.html )
お知らせブログの説明が曖昧と思わんか
Yahoo!Daysの件から、8月31日中に終了ゴング鳴った可能性は否定出来ないけど
9月1日に入ってもしばらく投稿可能な時間あると取れる
しかも、8月31日投稿だと
13日の金曜日翌日までは日時指定投稿記事OKの可能性まであるw
日付変わった後、モノは試しに投稿したブログがあって、「イケたわ☆彡」
ただ返信出来ないかもを考え、断り書きを付記した上でコメント欄開放していた
投稿を試すならば、それが正解よ
最大14日まで記事UPされたとして、それより早くリアルタイムでの投稿機能が終わると
自分のためだけに投稿している者を除き、放置プレーみたいで士気ガタガタ下がりだ
一般のYahoo!利用者は夏休みと共に終わっている
9月以降もYahoo!を覗く者も、Myデータのコピペ移行を除き、コメントNGなら暇潰し程度に終わる
だったら31日を節目に、サッサと営業辞めるのが潔いわ
ニッポン名物であるブラック企業の残業とか社畜とかみたいな印象与えるしw
Myデータのコピペ移行、昨日は取り敢えず
ファン管理等を持ち出し、実質的な非公開記事である限定公開記事に収納した
あなたのブログをブログリンクに登録している人、あなたをお気に入りに登録している人の双方
乳母様が第一号を報告しとく
画像一番上のスポナビ様おうじ2個目ブログの他、スポナビ様グループと『666』は
(666はオーメン、悪魔の数字、つまりユフィ元編集長をスポナビ様から切り離し単独でw)
Yahoo!系より早い2018年1月31日で全滅ながら、誰をリンクしていたのかの記録となるのがいい
インスタ蠅となってしもた美しく勝利せよ!極道曰く、アタシゃ「マメですね~(笑)」
別にグータラじゃないのに損しちゃったブログを思えばね
別にグータラじゃないのに損しちゃったブログとは?
【ヤホージャパンを愛する皆様へのHojotoho☆】
52年前の大阪でワーグナー聴いちゃった爺ちゃんのYahoo!ブログよ
アタシがYahoo!最終記事を見てる間に移行ツールでライブドアまで飛んでいた
そこでアタシもライブドアまで飛んだ結果
>>mathichenさん、
こちらこそご無沙汰しております。
あまりブログの仕様も考えず、なんとなくライブドアに移行しましたが、
皆さんからいただいたコメントが全部消えてしまっているので愕然としています。
FC2は、アダルト系のイメージが強いので、頭から除外しましたが、
ここに移行した方も多いみたいで、
あとから再移行を試みたもののレイアウトが不適でダメでした。
もともと、自分の備忘録みたいなものではあったのですが、
mathichenさんはじめ、皆さんからの教えをいただいたコメントが読めなくなるのは、
かなり残念です。
ツッコミどころ満載だけど、猫ちゃんLOVEの年金受給世代をイジメたくないので止す
だって、折角の都内在住なのに、ウィーン国立歌劇場公演の60000円チケット買えなかったんだぞ
払えるモノは潤沢に持ってるけど、決して丈夫じゃない御隠居さんだと財布の紐が固くなるがな
図書館通いして借りたCDと手持ちのコレクションを基に記事を書いている
Yahoo!ブログ初年度の2005年春に開設したから、記事数は膨大で、コメントも当然多い
コメント無くしたのは痛恨の極みと思うわ
萎えた気力が再び満ちるには、取り敢えずコツコツと更新続けるしかでしょね
アタシゃ郵便局の見守りサーヴィスよろしく、マメに覗いてコメントするを心掛けるわ
ボケるに任せるのは惜し過ぎる音楽知識を守るためにね
お初です(^.^)(-.-)(__)
まだコメント打てるか?
打てる(^_^)v
スポンサーサイト