晩夏の夜は仄暗く微笑む
【世界一デカイ墓場都市から光ある世界への伝書鳩】
第30回堺市立小学校連合音楽会
昭和52年(1977年)11月15・16日 於 堺市民会館
リコーダー合奏 ♪エーデルワイス
昭和52年(1977年)11月15・16日 於 堺市民会館
リコーダー合奏 ♪エーデルワイス
それから凡そ42年後の本日
ババ~特養まで行った帰り、都合上、終点・堺東駅前の一つ前の一条通で降りた
結果

安井小学校校庭で催される夏夜祭は、毎年、何で、盆過ぎてからやねん
開催時期ともかく、中途半端な雨天に決行とは御愁傷様
悲鳴等が響き渡ってないから無事に終わったはずだ
悲鳴等の理由?

【FC2版】陥穽はそこかしこに仕掛けられている
東門のみ開放?(ちなみに、東西南北のうち南門は存在しない)
東門だけが、校庭に直接繋がってるからか?
北門が正門だけど、桜の木が見える北校舎と隣家との間の通路が狭いんよ
西門は、講堂に設置されているトイレの向かって右側、講堂の裏にあるので、これまた狭い
校庭で乱射事件でも発生すれば、東門だけが外へ逃げやすいんだわw
進みてやまぬ 世の中に 世界の友と むつまじく♪
清く明るく いざともに 平和の国を うちたてん♪
われらは われらは 安井小学生♪
清く明るく いざともに 平和の国を うちたてん♪
われらは われらは 安井小学生♪
…ドイツ国歌第三番に匹敵する、安井小学校校歌第三番に相応しくあらへんやろ
ドイツ国歌は↓ね
パクリは文化の証明じゃなくて
第一番と第二番を返せやのあまり間違えた
1:46まで早回しお願い
…誰か幻の第四番のアップをお願~いしといて
夏夜祭に参加せえへんかった理由?
メガネにとって、小雨降ったり止んだりが鬱陶しいねん
こんなん観られるんやったら、喜んで小銭払うけどw
当記事題名は、イングマール・ベルイマン映画を強引に捻った
https://www.youtube.com/results?search_query=sommarnattens+leende+filmスポンサーサイト