美々卯の饂飩好きだから、うどんすき食べたい
小雨降る中、今月は少し早目に、菩提寺まで墓花交換をば
饅頭は、手伝いねーさんが茶受けに出してくれた仏さんお下がり
「晶子さん、一緒に行きましょ~」
浄土宗八総大本山巡りのうち、日帰りでの京都コースを指す
「京都ガーデンパレスのランチが美味しいって~」
…結局、食い気に釣られるってか
日時未定の1泊2日関東コースに含まれる横浜中華街が釣り上げそうなアタシが言うなとして
京都コースは黄金週間直後の平日であり、申し込みが定員に達しておらず、まだまだ余裕あるという
年金補填パート行かんでも食える有閑ジジババが占めるだろうから
40何歳ねーさん、自分一人じゃ大変だ、52歳をデイサーヴィス要員に狩り出したい???
18歳となり、名前からリトルが取れたペギー・マーチくらい、可愛く、日本語上手けりゃ
若いって素晴らしいと、ホラ吹けるけどね
ついでに
Marisol - Amor y Juventud (Single)
スペイン語版の彼女も、18歳頃よ
昔の18歳にすら勝てない歌唱力と大人の貫禄×、それはAKBの類ねとワロテ
大人AKBなんぞ、見苦しい極まる精神年齢低さよと嘆いて
若いってすばらしい 槇みちる
オリジナル歌手である槇みちるには、歌唱力抜群だろうと、63歳はキツイわ~と合掌しといて
そおだ、京都へ行こう☆
行くのは別に構わん
京都なんて、青赤狸TOKYOもしくは千葉の黄色犬がアウェイに来る西京極行くくらいだ
寺主催ツアーなので、一般の寺巡り観光客が入れない場所にも入れる
御釈迦さんHappyBirthday前日の花まつり&写経会は無料だっちゅうし、その分のカネ浮くも
出来るだけ早く、鬼婆キャッシュカード作成しよう!!!
寺を出て、宿院通りの小島屋茶房へと向かう途中
黄色の花を見て…
「見事な立ち直り! 勢いある攻撃! とても満足!」
ブンデス勝利よか、EL敗退どないしてくれよう
RBライプツィヒvsマルセイユ
アーセナルvsCSKAモスクワ
アトレティコ・マドリーvsスポルティング・リスボン
ラツィオvsザルツブルク
準々決勝は
ココまで来たら、対戦叶わぬ大砲チームが、BVBの代わりに優勝しといて~とばかり
偏愛なるヴェンゲルさんを全力で介護してやるッ
…春なのに、溜め息また一つ(柏原芳恵風に)
ちなみに、画像に映る通りは、『フェニックス通り』
http://japan.mania.cx/road100/060phoenix.html
海に近い大浜北町への道中に、橋、つまり川が流れる
リヴァー・フェニックスが四半世紀を経て、苗字通り不死鳥の如く生き返って歩いたら、洒落怖かしらん
宿院方面へ引き返すと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%BF%E9%99%A2%E9%A0%93%E5%AE%AE
白夜の兎を取り上げるに、深い意味は無い
~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)
当所の一言メッセージを思い出したまでの話よ
わかる人にはわかる一言メッセージが、書庫選択の理由だ
記事題名はだね
https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27000972/
白夜の兎群像リンクでわかるように、小島屋のすぐ近くにある
「鬼婆が強制連行した墓参りの後に食べて以来、相当長い間、入ってないから」
それだけの理由よ(ウサギの卯は、偶然の話)
饅頭は、手伝いねーさんが茶受けに出してくれた仏さんお下がり
「晶子さん、一緒に行きましょ~」
浄土宗八総大本山巡りのうち、日帰りでの京都コースを指す
「京都ガーデンパレスのランチが美味しいって~」
…結局、食い気に釣られるってか
日時未定の1泊2日関東コースに含まれる横浜中華街が釣り上げそうなアタシが言うなとして
京都コースは黄金週間直後の平日であり、申し込みが定員に達しておらず、まだまだ余裕あるという
年金補填パート行かんでも食える有閑ジジババが占めるだろうから
40何歳ねーさん、自分一人じゃ大変だ、52歳をデイサーヴィス要員に狩り出したい???
18歳となり、名前からリトルが取れたペギー・マーチくらい、可愛く、日本語上手けりゃ
若いって素晴らしいと、ホラ吹けるけどね
ついでに
Marisol - Amor y Juventud (Single)
スペイン語版の彼女も、18歳頃よ
昔の18歳にすら勝てない歌唱力と大人の貫禄×、それはAKBの類ねとワロテ
大人AKBなんぞ、見苦しい極まる精神年齢低さよと嘆いて
若いってすばらしい 槇みちる
オリジナル歌手である槇みちるには、歌唱力抜群だろうと、63歳はキツイわ~と合掌しといて
そおだ、京都へ行こう☆
行くのは別に構わん
京都なんて、青赤狸TOKYOもしくは千葉の黄色犬がアウェイに来る西京極行くくらいだ
寺主催ツアーなので、一般の寺巡り観光客が入れない場所にも入れる
御釈迦さんHappyBirthday前日の花まつり&写経会は無料だっちゅうし、その分のカネ浮くも
出来るだけ早く、鬼婆キャッシュカード作成しよう!!!
寺を出て、宿院通りの小島屋茶房へと向かう途中
黄色の花を見て…
「見事な立ち直り! 勢いある攻撃! とても満足!」
ブンデス勝利よか、EL敗退どないしてくれよう
RBライプツィヒvsマルセイユ
アーセナルvsCSKAモスクワ
アトレティコ・マドリーvsスポルティング・リスボン
ラツィオvsザルツブルク
準々決勝は
ココまで来たら、対戦叶わぬ大砲チームが、BVBの代わりに優勝しといて~とばかり
偏愛なるヴェンゲルさんを全力で介護してやるッ
…春なのに、溜め息また一つ(柏原芳恵風に)
ちなみに、画像に映る通りは、『フェニックス通り』
http://japan.mania.cx/road100/060phoenix.html
海に近い大浜北町への道中に、橋、つまり川が流れる
リヴァー・フェニックスが四半世紀を経て、苗字通り不死鳥の如く生き返って歩いたら、洒落怖かしらん
宿院方面へ引き返すと
「白夜の兎」群像『宿院頓宮』
この兎の群像は、昭和38年11月、獣医で動物彫刻家の岩田千虎(いわた かずとら 1893~1965)氏の指導のもと、住吉大社堺頓宮横に作られた彫像群です。
古代、住吉大社の鎮座は、神功皇后年紀十一年卯(211)卯月卯日とされ、今日でも「卯の葉神事」が毎年五月の最初の卯の日に大社で営まれています。
卯、すなわち兎は住吉大社のシンボル的動物で、それになぞらえてこの像が作られました。(略)
ここ住吉大社頓宮は、古くから住吉大社御旅所として堺の人々になじみの深い宮で、毎年7月30日から8月1日にかけて住吉大社から「おみこし」が渡ってくる「住吉祭」が行われています。これは堺の人々が住吉神に深い信仰を寄せていたことを示す由緒のある祭礼です。
なお、この宿院公園は、かつては頓宮敷地の一部で、戦前は堺でも一番の繁華街として賑わい、「卯の日座」という映画館なども周囲にありました。
( http://www.shintoken.jp/kenkyu/2015/06/tongu/ )
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%BF%E9%99%A2%E9%A0%93%E5%AE%AE
白夜の兎を取り上げるに、深い意味は無い
~midnight dribbler~(ウサギ畑でつかまえて)
当所の一言メッセージを思い出したまでの話よ
わかる人にはわかる一言メッセージが、書庫選択の理由だ
記事題名はだね
https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27000972/
白夜の兎群像リンクでわかるように、小島屋のすぐ近くにある
「鬼婆が強制連行した墓参りの後に食べて以来、相当長い間、入ってないから」
それだけの理由よ(ウサギの卯は、偶然の話)
>>ふうちゃんP4さん
すみよっさん(大阪弁の呼称)マスコット、仰る通りウサギのようです
http://www.yamagen-jouzou.com/murocho/aji/cotton/cotton9.html
ちなみに、住吉区マスコットは、区の花が杜若による「すみちゃん」との事
https://www.whitenet-npo.org/%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%8C%BA%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E7%94%BA/
乳母様が美々卯に連れて行った貰ったのは、大阪在住当時ですよね
いまでは東京都心に何店舗もありますけど
うどんすきはやっぱ、タコ焼き同様、大阪で食べるのが「食べた♪☆」気します?
長居と吹田の両方、早い時間でも泊りでの参戦でないと、うどんすき難しいでしょね
スポンサーサイト
ウサギと言えば因幡の白兎、鳥取にはその名の和菓子もありますが、堺にもあるのですね。そうか、うさちゃんは住吉大社のマスコット?
美々卯のうどんすき、子どものころ父親に食べに連れて行ってもらった思い出があります。
セレッソ戦の祝勝会に…と思ったら、帰りの新幹線早めの時間でした。
2018/3/19(月) 午後 11:09