(補完)丙午生まれ抜きにしても
>>頭の後ろはともかく、鏡は見ない方が…おうじ(その1)
…すまん。返事書き直す時、見間違えてそっちのを消してしもた…
Yahoo!は何で、FC2みたいなコメント欄修正出来ないのか、マジ腹立つわっ
…すまん。返事書き直す時、見間違えてそっちのを消してしもた…
Yahoo!は何で、FC2みたいなコメント欄修正出来ないのか、マジ腹立つわっ
mathichen さん 2010年12月17日 04:38
>>頭の後ろはともかく、鏡は見ない方が…おうじ(その2)
『勉強』の意味、どう考えてるか?質問の回答、合格
ただですな…
世界一デカイ墓近くで野球とか、町内をチャリ暴走族仮面ライダーとか、
塾は小学高学年から一握り、ジャリは風の子がまだ普通の光景でも、
「TVばっか観て~。お菓子食いすぎ」と言われたジャリ多いのを思い起こすと
『たくさん試行錯誤できる場面』を奪われてる感あるズーッと若いコらって、
大学のサークル何入ったら?をママが教授に聞く実話あるだけに、
アレコレ上げ膳据え膳でないとでけん、それが課題かもですぞ
それでも、伝えていくのが大人の役割です?
これヘタな相手に言うたら、末代まで呪われる
見た目以上に追いつめられてる深刻なケースあるねんから
伝えるべき大人が当人だけでなく周囲も墓の中なんかも
疲労回復時間かかる、湯あたりして溺れかけるetc.がまだ日常でない、結構
その辺の二ートよりは体力あっても、四捨五入して50間近になるとキツイわ~
病は気からというけど、気力は体力から、これも真理
貿易関係ねーさん、天下茶屋まで無事たどり着けたやら
F姫でないと無理な量のワイン飲んでたんで…何が哀しくて?
mathichen さん 2010年12月17日 04:39
ごめん。
言っている意味と言いたい事が分かりにくいんだけど。
>大学のサークル何入ったら?をママが教授に聞く実話あるだけに、
そういう頭悪そうな大学生は相手にしません。
gunnershigh さん 2010年12月18日 02:21
>>頭から風邪ひいたか?おうじ
難解ですまんね。簡単に書くのが難しいもんで
「いまどきの大学生は~」と言う親の世代(40~50ちょい過ぎ)でも、
昔は似たこと言われ、エラソーなこと言える義理はあまり無い
ただ好奇心いうか行動力いうか、外で走り回って育ったのが多く、
子供の判断が正しいかは置き、ああしたいこうしようを考え巡らせ、
何していいか親に決めてもらう必要無く、
親も危険と見ない限り、子供の過保護するのは少なかった
一方で、過保護育ちの自己チューも、当然いた
この手が親になったら、どうなるか?自分の親と同じ道を歩む
サークル選びだけでなく、就職しても何かと登場する
実際、大阪ミナミの電器店部長が言うには、
「研修時点で辞めるのは構わんけど、自分で電話して来いっちゅうねん
何で辞めるのか、本人の声で知りたい。オカンでは話にならへん」
まぁどちらのタイプにしても、トシ食えば食うほど面倒増えるだけに、
皆どっか悪くなってもおかしくは無い
折り合いつけられたらいいけど、嫁(亭主)子供ジジババら道連れに…だったら?
…こんなんで、どおよ?
難解ですまんね。簡単に書くのが難しいもんで
「いまどきの大学生は~」と言う親の世代(40~50ちょい過ぎ)でも、
昔は似たこと言われ、エラソーなこと言える義理はあまり無い
ただ好奇心いうか行動力いうか、外で走り回って育ったのが多く、
子供の判断が正しいかは置き、ああしたいこうしようを考え巡らせ、
何していいか親に決めてもらう必要無く、
親も危険と見ない限り、子供の過保護するのは少なかった
一方で、過保護育ちの自己チューも、当然いた
この手が親になったら、どうなるか?自分の親と同じ道を歩む
サークル選びだけでなく、就職しても何かと登場する
実際、大阪ミナミの電器店部長が言うには、
「研修時点で辞めるのは構わんけど、自分で電話して来いっちゅうねん
何で辞めるのか、本人の声で知りたい。オカンでは話にならへん」
まぁどちらのタイプにしても、トシ食えば食うほど面倒増えるだけに、
皆どっか悪くなってもおかしくは無い
折り合いつけられたらいいけど、嫁(亭主)子供ジジババら道連れに…だったら?
…こんなんで、どおよ?
mathichen さん 2010年12月18日 03:37
追記
こんな記事見つけた
【今時?の新卒者】 http://blogs.yahoo.co.jp/shirobotan4822/7403513.html
4月までは当人らのアカルイミライ図通りに進んでも、それ以降が見物タイプ
上司から飲みに誘われても、「アポ取って下さい」
軽い激励には、「アタシ頑張ってますけどっ」
先輩に「それダメっすよ~」、上司に絵文字メール
…こんなんに当たったら、女でもハゲそう
まともに相手したらハゲるのは、緊急時以外で子供の職場に登場する親やその子供も
ミス指摘などに逆ギレ、次の日から出社して来ないかと思っていたら、
親子揃って「差別だ」「セクハラだ」と騒ぎ出すタイプだけでなく、
上司へのご挨拶に現れる、それ見て「もお恥ずかしい」言わないタイプも然り
この手は昔から、非常識だ幼稚だと笑われもんだっての
…学生だけじゃないんよぉ~、頭悪そうなのは~
mathichen さん 2010年12月18日 16:01
んーーとね。
分からないのは、『だからどうしたいの?』という部分が
欠落しているから。
俺が言っているのは、全部は救済できないけれども、
そういう人が目の届く範囲にいたら、
どうにかなるように修正するのが大人の役割と言っているの。
誰でも彼でも救済できるともしようとも思わないし、
修正しようのないアホは構ってられない、と。
別にどんないい?会社の内定とったって、なんてことはない。
それはただの通過点に過ぎないし。
非常識だとか幼稚だとか事実の指摘はやむをえないのでは?
世の中のほとんどが頭悪いじゃん。
だからそれなりに平和で成り立っている。
自分で頭がいいと勘違いしている頭悪い奴と
本当に頭が悪い奴。世の中で大事な要素ですよ。
いいじゃん、それで自分が保てるんなら。
そんな下ばっかり見ている人って魅力ないけどね。
分からないのは、『だからどうしたいの?』という部分が
欠落しているから。
俺が言っているのは、全部は救済できないけれども、
そういう人が目の届く範囲にいたら、
どうにかなるように修正するのが大人の役割と言っているの。
誰でも彼でも救済できるともしようとも思わないし、
修正しようのないアホは構ってられない、と。
別にどんないい?会社の内定とったって、なんてことはない。
それはただの通過点に過ぎないし。
非常識だとか幼稚だとか事実の指摘はやむをえないのでは?
世の中のほとんどが頭悪いじゃん。
だからそれなりに平和で成り立っている。
自分で頭がいいと勘違いしている頭悪い奴と
本当に頭が悪い奴。世の中で大事な要素ですよ。
いいじゃん、それで自分が保てるんなら。
そんな下ばっかり見ている人って魅力ないけどね。
gunnershigh さん 2010年12月20日 23:19
>>質実剛健目指せば男前?おうじ(その1)
独りブツブツの期間長くなると、欠落部分多くなるもんよ
複数の声との擦り合わせみたいな刺激は大事だ
言いたいこと通じるかはともかく
大人である、大人になれる条件というのはいくつもあるけど
観念諦念を知った上での上昇思考がその一つでっせ
たまごっち的リセットもネズミーランド的大団円も、この世にあるかいな
己の能力実力をまず思い知る、望んでも努力しても手に出来ないことあるも然り
そこから別の道、本当に自分が向いてる生き方見えたら、それが本当の幸せ
世の中が諦めたらダメなのは、バカは淘汰される仕組み
完全無欠は無理な相談、敗者復活戦の用意は要るけど
世の中のほとんどが頭悪いじゃん。だからそれなりに平和で成り立っている?
頭の良し悪し関係なくマジメな周囲や未知の人たちの迷惑でなけりゃね
生き死にかかってる?を想像出来ないようなタイプは困る
(堺区地域福祉課施設担当のねーちゃんetc.、いっぺんお見せしたいわ
知恵持ってるはずの連中が明きメクラKYだったら、素人はどうすりゃ?
キレて暴れたくなり、殺意を我慢してるうち、頭ハゲるですぞ)
ただの通過点に過ぎない内定だって、人によったら人生左右するかも
人助けにはいろいろ方法あるから
私は知ってる限りのこと書くのですな
独りブツブツの期間長くなると、欠落部分多くなるもんよ
複数の声との擦り合わせみたいな刺激は大事だ
言いたいこと通じるかはともかく
大人である、大人になれる条件というのはいくつもあるけど
観念諦念を知った上での上昇思考がその一つでっせ
たまごっち的リセットもネズミーランド的大団円も、この世にあるかいな
己の能力実力をまず思い知る、望んでも努力しても手に出来ないことあるも然り
そこから別の道、本当に自分が向いてる生き方見えたら、それが本当の幸せ
世の中が諦めたらダメなのは、バカは淘汰される仕組み
完全無欠は無理な相談、敗者復活戦の用意は要るけど
世の中のほとんどが頭悪いじゃん。だからそれなりに平和で成り立っている?
頭の良し悪し関係なくマジメな周囲や未知の人たちの迷惑でなけりゃね
生き死にかかってる?を想像出来ないようなタイプは困る
(堺区地域福祉課施設担当のねーちゃんetc.、いっぺんお見せしたいわ
知恵持ってるはずの連中が明きメクラKYだったら、素人はどうすりゃ?
キレて暴れたくなり、殺意を我慢してるうち、頭ハゲるですぞ)
ただの通過点に過ぎない内定だって、人によったら人生左右するかも
人助けにはいろいろ方法あるから
私は知ってる限りのこと書くのですな
mathichen さん 2010年12月21日 06:30
>>質実剛健目指せば男前?おうじ(その2)
アタシゃ天才以上の天才ですが
何とかと紙一重は承知済み。素朴な疑問もある
ハッキリ書きますぞ
「5回も消して、何か寂しく感じないもんかい?」
1回目はわかるし、2回目もまぁ何とか。そこから先がわからん
ただモッタイナイ気がする。『自分の歴史』欠如するようなもんでしょが
個人的意見を述べさせて頂くなら
ヤホー・FC2・アメブロ全部、消す必要無い限り、更新しなくてもサイト上に置いとく
消える理由がわからないと、良くも悪くも『平面だけで評価する』のが人情であり
個人の物であって他人が関わる以上、信用格付けの問題と思うから
生きてる間の毎日、赤紙ペタリ怖いけどさ(特にヤホーが)
ちなみに、昨日から寝てる時間長い
ヤホー内見るのが主で、何書いてあったか知らんわ
今日もログインのみ設定してある
マシになった場合、どっか行くかもの予定
アタシゃ天才以上の天才ですが
何とかと紙一重は承知済み。素朴な疑問もある
ハッキリ書きますぞ
「5回も消して、何か寂しく感じないもんかい?」
1回目はわかるし、2回目もまぁ何とか。そこから先がわからん
ただモッタイナイ気がする。『自分の歴史』欠如するようなもんでしょが
個人的意見を述べさせて頂くなら
ヤホー・FC2・アメブロ全部、消す必要無い限り、更新しなくてもサイト上に置いとく
消える理由がわからないと、良くも悪くも『平面だけで評価する』のが人情であり
個人の物であって他人が関わる以上、信用格付けの問題と思うから
生きてる間の毎日、赤紙ペタリ怖いけどさ(特にヤホーが)
ちなみに、昨日から寝てる時間長い
ヤホー内見るのが主で、何書いてあったか知らんわ
今日もログインのみ設定してある
マシになった場合、どっか行くかもの予定
mathichen さん 2010年12月21日 06:38
5回も消すって、ブログのこと?
後半は、事務局に消されたよ。
ブログってのは、ただのメモだから、名残惜しくもあり、
惜しくもない。
大事なのは、現実世界で生きている状況や関係だから、
Web上の記録なんてのは、しょせんバズワード程度。
ただ、そこから始まる関係ってのは大事だと思うけどね。
僕は、リアルでつながっているものが大事。
Web上のことは、さほどでも。
でも、いちいち消されるのはめんどう。
だから、スポナビは、もう書かない。
後半は、事務局に消されたよ。
ブログってのは、ただのメモだから、名残惜しくもあり、
惜しくもない。
大事なのは、現実世界で生きている状況や関係だから、
Web上の記録なんてのは、しょせんバズワード程度。
ただ、そこから始まる関係ってのは大事だと思うけどね。
僕は、リアルでつながっているものが大事。
Web上のことは、さほどでも。
でも、いちいち消されるのはめんどう。
だから、スポナビは、もう書かない。
gunnershigh さん 2010年12月21日 13:21
>>ブラックリスト?おうじ
削除隊に雇えば、ヤホーも平和に。そんな事務局様か~?!
正直な所、3回目開設以降は「何で、スポナビ様にこだわる?」
ユフィでも難解な時あるらしい迷文とあっては、事務局様には異次元かと
納得出来るならそれで結構ながらも、次の段を余計なお世話様
たかがWEB、されどWEB
現実とリンク部分あるのは無視でけんですぞ
現実なんていつ崩壊するか全くわらんしな…
正真正銘のおっさんになった時シミジミだったりして
例えば30年前のノートから現在必要な何か見つかる、そんなフシギ発見あるかも
全部じゃなくコレというのだけでも、日々保存しといても労力ではないのも確か
それはさておき、雨降り面倒、グータラしてるけど
よーかい先生の下線無しuchinaayoukaiの謎深まる、ログインのみ設定って…
先生はそれでいて、RSSリーダー???と来るし~
削除隊に雇えば、ヤホーも平和に。そんな事務局様か~?!
正直な所、3回目開設以降は「何で、スポナビ様にこだわる?」
ユフィでも難解な時あるらしい迷文とあっては、事務局様には異次元かと
納得出来るならそれで結構ながらも、次の段を余計なお世話様
たかがWEB、されどWEB
現実とリンク部分あるのは無視でけんですぞ
現実なんていつ崩壊するか全くわらんしな…
正真正銘のおっさんになった時シミジミだったりして
例えば30年前のノートから現在必要な何か見つかる、そんなフシギ発見あるかも
全部じゃなくコレというのだけでも、日々保存しといても労力ではないのも確か
それはさておき、雨降り面倒、グータラしてるけど
よーかい先生の下線無しuchinaayoukaiの謎深まる、ログインのみ設定って…
先生はそれでいて、RSSリーダー???と来るし~
mathichen さん 2010年12月21日 17:34
スポナビは、消されたままだと負けた気がするから。
それだけ。
自分の中で大事なことは、頭の中にあることだけなので、
出て行ってしまったり、残らないものはそれまでしかないんよ。
大事な10代の記録は残してあるし、
今の状態の記憶なんてのは別にいらない。
情報を知識にして、知恵に変換できたものだけが残る。
後は、何年後に見返しても、手遅れなだけ。
あくまでも、自分の考え。
人のことは聞かれても、僕にはわからないよ。
本人に聞いてください。
それだけ。
自分の中で大事なことは、頭の中にあることだけなので、
出て行ってしまったり、残らないものはそれまでしかないんよ。
大事な10代の記録は残してあるし、
今の状態の記憶なんてのは別にいらない。
情報を知識にして、知恵に変換できたものだけが残る。
後は、何年後に見返しても、手遅れなだけ。
あくまでも、自分の考え。
人のことは聞かれても、僕にはわからないよ。
本人に聞いてください。
gunnershigh さん 2010年12月23日 09:58
>>メリー苦しんでますおうじ
最初の行ようわからんので置き
いまの検閲システム、事務局様は、都知事の何とか条例どーのっぽい
アチコチ荒れる当時の反動出てるんでしょうが
どっかで緩和しなければ、サービス全体の雰囲気醸成どころか品質低下するのに
1分前も過去には違いない以上、24時間が温故知新、たまに楽しい
まぁ何歳でも取捨選択して残す価値あるものは多くないけど
30の時何を考えていたか40の時どうしたかったかなど見返す際に
知りたい部分スッポリ抜けてる場合
…脳細胞もトシ食ってきている今日この頃、かなりホラーですぞ…
別に聞いてるわけじゃ。単なる独り言
天上ならぬ天井見上げてブツブツなんて、ホラーそのもの
タワゴトも『生きてる生きてた証』になるから、書いとくまで(Daysがうってつけ)
mathichen さん 2010年12月24日 02:12
スポンサーサイト