fc2ブログ

Welcome to my blog

木端微塵、こっぱずかしい…になる?

mathichen17

mathichen17

-

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。

招待状を頂く側ですか
出場経験あるとはいえ、海外クラブチームに招待状を送り頭下げてお願いしていた時代は、時の彼方へ
…それよりも
2011年?W杯の翌年ですな
2010年次第では、お出かけするのも…ですかね?

ネズミ男、やのうて、岡ちゃんは「W杯4強入りを!」とおだを上げておられる
KYよネ。気がヨワいの向こう側。勘違いからヨヨと泣くクライミライ?。今夜あたり嫁にド突かれる恐怖?
最終予選の形勢は良くても、決定後の世渡りはどーなのさ
緊張感を持つのは余裕ある時こそ必要なのですぞ
いまさらクラブチームに頭下げる必要ござんせんが、代表チームには「そちらへお邪魔しますから!」、どお?

ま、青い代表は別にどーでもエエですけどお
クジ運良すぎる日本のいるA組とは対照的な、超ガチンコのB組、そっちを眺めてる方がオモロイもーんだ

…なーんて言ってたら、単語の綴り方にKが多くYは少ない代わり次のアルファベットのZが多いドイツ、
驕慢の向こう側には、ズッコケ。ですかいな~

アタシは、KY。腰ヨワイ、きこしめして酔っ払うの意味


ドイツの代表ファンのマティヒェンさんもやはり考えていることは同じでしたね。パスしかない日本が果たして個人技もプレーをする上でのずる賢さも一回りもレベルが違う南米勢とどこまで戦えるか。ある意味招待状をもらえるということは、強くなったね~という証。

立派になったのはJFAのオフィスビルだけだと思いますけどね。 

2009/6/6(土) 午前 1:42 [ -


アバター

>>美生さん
強くなったというか向上した部分があるのは確かですよ
ただ祭囃子系広報係&大応援団に踊らされている間は、ネ
来年の実力、再来年の陣容がどうあれ、今後数年間は、
一度徹底的に凹まされ新規蒔き直しの時期
で、JFAの資金力をもって招待状をバラまく方向へ向かうワケですよ 

2009/6/6(土) 午後 4:54 mathichen


スポンサーサイト