fc2ブログ

Welcome to my blog

しゃっちょこばる(鯱張る)のも、逆転現象

mathichen17

mathichen17

-

味スタが満員御礼の理由
「イニエスタが観たかった」

気持ちはわかる
イニエスタいたら面白かったかもの理由
「チームカラー見て、移籍先間違えたと後悔したりして」

TOKYOが遠目にはバルサ色じゃん





TV観てるだけで熱中症でボケそうな暑さという証明よとして




コレで、ますます、金曜日が楽しみだわ




名古屋、0-2からの大逆転でG大阪を撃破!ジョーが来日初のハットトリック
8/5(日) 20:07配信

後半に怒涛の3ゴール!今季2度目の連勝
[J1リーグ20節]名古屋3-2G大阪/8月5日/豊田ス
 
J1リーグ20節の名古屋対G大阪が5日、豊田スタジアムで行なわれ、名古屋が3-2でG大阪を下した。名古屋は前節の仙台戦に続く、今季2度目の2連勝。勝点を16とし、暫定ながら17位に浮上した。
 
先制したのはG大阪だった。22分に藤本淳吾が玉田圭司に倒されて得たPKをアデミウソンが冷静に決めた。さらにアウェーチームは、37分に左サイドを流麗な連係で崩し、最後は藤本がクロスに合わせて追加点を奪う。
 
一方、2点を先行された名古屋は、後半開始から玉田に代えて和泉竜司、八反田康平に代えて秋山陽介を投入。攻撃をテコ入れすると高い位置でポゼッションする時間が増え、その流れからジョーが自ら獲得したPKを61分に沈めて1点差に詰め寄った。
 
押し込まれたG大阪は、64分に倉田秋を下げて新加入の小野瀬康介をピッチへ。72分にも藤本に代えて井出遥也を送り込み、中盤の活性化を図る。しかし、名古屋の攻勢を撥ね返すまでには至らず。79分に左サイドを崩され、ジョーにこの日2点目を叩き込まれた。
 
そして2-2で迎えた84分、ホームチームに歓喜をもたらす決勝点が決まる。右サイドから上がったクロスをジョーが落とし、ガブリエル・シャビエルが競り合ったボールがゴール前にこぼれる。これを拾ったジョーが反転しながら右足で逆転弾をねじ込んだのだ。ジョーは来日初のハットトリックだ。
 
名古屋はその後、90+3分に新井一耀を投入して6分間のアディショナルタイムをしのぎ、3-2で試合を終わらせた。0-2から劇的な逆転勝利。ホームのサポーターは大歓声を送った。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180805-00045129-sdigestw-socc
ガンバ終わったわ
勝たなければいけない試合で負ける
これはもう無理。
サポーターも覚悟し始めただろう
この名古屋戦がターニングポイントになってしまった。
呆れてる。
落ちたあの頃と同じ感覚。
無理かもね。
祝 ガンバ大阪 来年はJ2に!
長谷川の呪い…
…ケンタが、だよね~(ちびまる子の口調で)





吹田?嫌いや!
せやから、ビリ争い試合限定で、名古屋の赤鯱応援したんやわ
思うた通りの展開やで
クソ暑い中、爆破したいほど不便な大阪モノレール乗って行く張り合いも出たで




味スタまでなかなか行けねーんだから
大阪までツユだく特盛牛丼以上の出前サーヴィス、真剣に頼むぞTOKYO

今年の東京を見ると、どうも強い相手、苦しい試合の方が勝つようなんですー
すると、吹田は?
暑さ厳しいことは、神戸戦と変わらず。問題はガンバが…

2018/8/7(火) 午前 9:29 ふうちゃんP4


アバター

>>ふうちゃんP4さん
TOKYOが、強い相手、苦しい試合の方が勝つよう?
大阪のクソ暑さたるや半端じゃないので、暑さという強い相手に勝利すれば!

吹田は、赤鯱にすら勝てなんだを吹っ切れるか次第じゃないですかね
油断は大敵と思いますよ
でも、「降格しろぉ」とばかりボコボコにしたい~(酷暑を押して、観に行くんだから)

2018/8/7(火) 午後 5:48 mathichen


スポンサーサイト