印形だけでなく呟きも首とつりかえ
超簡単なまとめ
1.アディダス女性社員がJリーガーのハーフナー・マイク夫人(お客)をビッチ発言をツイッターで呟く
2.ツイッター炎上
3.2ちゃんねらーによる特定を開始するがmixiから実名が簡単に割り出される
4.過去に数々の問題発言が漏れる「生理用品買いだめしてるおばさんってなんなの??もうすぐ止まるって。電気と一緒で」
5.アディダスが中傷を隠蔽して謝罪文
6.自宅の外観画像が晒される
7・7本のAV出演がばれて自分がビッチと判明 彼氏裏ビデオ出演疑惑」
「先日、録っていた「BOSS」を観た。
人気ブロガ-を演じる松下由紀が
連続殺人者だったという設定だ。
まさに「シリアルママ」なワケだったが、
やはり演技は相変わらずコワい。
(シリアルママは90年代のアメリカ映画。DVDにはなってないだろうなぁ)
連続殺人にいたる経緯は、カリスマブロガーである主婦が、
実生活の家庭不和や料理レシピの盗用等がばれないよう
ブログ内の架空な自分を守る為に知ってしまった者を
自宅に招き、殺害遺棄してしまうという内容。
最後のセリフが「刑務所の中でもブログの更新できる?」って・・・
まぁここまでするヤツは居ないだろう~って思いがちですが
もしかしたら実際にフィクションブロガーは実在するかも知れません。
さて、最近何かと話題に上るのが「ツイッター」や「フェイスブック」等の
ソーシャルネットワークですが、こちらも事件がおきてますね。
有名ホテルの鉄板焼レストランで働く
女性店員がJリーガーとモデルのデートを
ツイッターでばらしたり、
アディダスの店員がスポンサー契約している
Jリーガーと奥さんをツイッターで侮辱していたりして
アディダスが謝罪までする事態にまで発展してます。
私自身もツイッターをしておりますが、
(あまり囁くことはなく、もっぱらフォローした人の囁きを読んでます)
もう実名を曝している以上、自己責任でやるしかないですね~
自分の言いたい事・思っている事をメールで
知人に送る様な感覚じゃダメなんですよ。
他人を誹謗中傷するなら
それ相当のリスクを負う事を理解しなくては。
アディダスの店員なんかは、
後日自分はこんな事を書いてない。
2chの人が勝手に書き換えたんだと言っている様です。
反省の色が全く無いですな・・・・・
んで、怒った2chの方々が起こした行動はというと、
検索したら分かりますんでここでは書きません。
一言で言うとこれから先、生き地獄が待ってるとしか・・・・・
ネットは便利な使い方が出来る反面、扱い方を間違えると
自分に跳ね返ってくる諸刃の剣的な性質があります。
自分ももちろんですが、色々気をつけないといけませんね~」
ここまでお騒がせする子供なんて、親のレベルが一目瞭然
所詮、普段の見た目だけでは判断出来ない、都心基準信仰おバカ人種家庭親子