信じる者は優勝を引き寄せると信じたい
コメント欄が上でやんす
86年W杯Vから四半世紀遅れの“優勝報告”
アルゼンチン代表のセルヒオ・バティスタ監督(48)は26日、ボリビアとの国境近くにあるティルカラ村で“優勝報告”を行った。
86年W杯メキシコ大会の前に合宿を行った際、ビラルド監督と選手が教会の聖母像に優勝して戻ってくると誓いながら約束を破り、以来アルゼンチンが国際大会で勝てなくなった原因とされてきた。当時メンバーだったバティスタ監督は「実際に約束があったわけではないけど感謝を伝えた」と説明。これで7月の南米選手権は優勝!?
[ 2011年5月28日 06:00 ]
( 出典先:Sponichi Annex )
ところで
メッシ:「自分は主役でなくてもいい」
2011年07月01日19時19分
提供:Goal.com
バルセロナに所属するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは、アルゼンチン『TyC Sports』のインタビューに応え、コパ・アメリカに向けた意気込みを語っている。
メッシは「大会の主役になろうなどと思ってはいない。自分が主役でなくてもいい。ただ、始まるのが待ち遠しいだけだよ」とアルゼンチン国民の期待を感じながらも、個人で重圧を背負う必要性はないと強調した。
同選手は「このようなビッグトーナメントで、個人成績は意味を持たない。チームの勝利だけが、価値をもたらすね」とアルゼンチン代表の勝利を誓い、チームへの忠誠心を示した。
メッシは、アルゼンチン代表のユニフォームを着ることに関して「このユニフォームは、特別なんだ」といつも誇りを感じていると語り、インタビューを締めくくっている。
( 出典先:livedoorスポーツ )
スポンサーサイト
うちの夫、なぜかアルゼンチン×ボリビア、NHKTVで見ました。とても良い試合で、何よりボリビアが攻守にオーガナイズされ、非常に高質のチームプレーだったのに感銘受けたそうです。アルゼンチンは例によってまだチームになってないと。何よりメッシがバルサでプレーするときのようには楽しそうでないと、夫の感想でした。
アルゼンチンみたいなチームをまとめる監督は大変・・・かといってあの元天才トドみたいなのじゃ困るし。
2011/7/5(火) 午後 9:22