千利休さんも首を傾げる、横山のやっさんはキレる
堺ナショナルトレセンのニュース記事を見た途端、「書いとかな気が済まん…」
築港八幡町なんで、【未来は八幡の藪知らず】とイヤミかましました
あそこは確か、川渕キャプテン肝煎りで作られたはず
本当に役立つという感触あれば、取り立てて文句も言わないのです
閑古鳥の安住の地は言い過ぎかもしれないけど、採算合わないのは…
ちなみに、JFA悪印象の元凶の一つ
それくらい、市の福祉行政はサイテー級
「おいおい」な隣の大阪市でさえ一部サーヴィスはそれなりなのに
そこから引っ越した神戸市はアンビリバボー級という証言があるにしても…
いくら市役所地域福祉課の管轄では無いとはいえ
重度障害者用施設がこども相談所の管轄というのは、厚生労働省ヘン以前に、その他の福祉と合わせ
役所の生意気な公務員どもにみっちり人生修業させる機会を奪います
政令都市なので○○区役所に分かれていますが
あちこちでどれだけ、困っている老親が青二才や小娘のせいで悔し涙に暮れているやら
本庁休憩時間は税金で新築した21階展望ロビーや喫茶コーナーでノンビリ
精神的にはアバズレやそれにへつらう腑抜けのくせに、若いうちから身分や福利厚生の保証される連中になど
老体に鞭打って子供の介護しているジジババの苦労や
子供の障害者年金に頼らざるを得ない貧親の忸怩たる思いわかるかっての…
とにかく、書かずにゃ調子悪くなるくらい、トレセンは悪印象
出来上がったものを壊せとは言わんから、最大有効利用計画お願いしますぞ
こんなドグサレ都市、必ずや出て二度と足を踏み入れない、究極の夢ながら
全公開 ( Yahoo!Days参加者に公開 ) 2010年3月19日 19:02
【未来は八幡の藪知らず】を、FC2別館で書いたその日の夜のYahoo!Daysより(本館版は、翌3月20日)
詳細は書きませんが、ジジババ関連において、堺市は日本サイテーと判明した備忘録代わりに
何事においても、日本という国を無批判に信頼するのは、アブナっかしいですよ
>>ふうちゃんP4さん
おじじ様は「まだ若いんじゃッ」の自負でしょうか(確かゴダール世代、何とな~く)
ジジババの外面の良さに騙されて真摯な訴えをコケにするよりマシでございます~
どこの国でも福祉は課題ながら、日本と欧州先進国との決定的な差は、『真の個人主義の有無』
被介護者より介護者及びその家族の権利を優先して
介護者たちの人生破滅への絶望を取り除き、被介護者の安全を図る
福祉悪化を避けるはここに尽きると、見る目持つ日本人は断言しています
いまの所は対岸の火事でしか無い環境にある市民の意識を変えるも大事かも
まぁ人生破滅の恐怖に立たされ再起の道閉ざされない限り、理解不能ですけどね
遠巻きに見ると真の慈悲を混同してるガキなんか、信頼されない因果応報を食らうのに…
スポンサーサイト
methichenさんほどではないにしても、ウチもおじじのことで福祉行政には考えさせられます。
堺市の現状よりは若干マシかな~
ウチのおじじは比較的お金のあるトシヨリで、非常な重労働を限られた人数で回している介護士さんたちに感謝する気持ちはゼロ。文句ばかり言うので、申し訳ない気持ちになります。それにしても、この貧困な福祉従事者の労働環境、なんとかならないでしょうかね?
2011/7/23(土) 午後 8:27