fc2ブログ

Welcome to my blog

新たなる戦いの笛は吹かれている

mathichen17

mathichen17

-

「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。

 
 
 
本館更新意欲なんてまるで湧かねえや~い
でも、ヤホー投稿方法忘れんために(どーせヒマだし)
 
 
 
「日本と一緒に突破を」 北朝鮮代表FWの鄭大世

 サッカーのドイツ2部リーグ、ボーフムに所属する北朝鮮代表FWの鄭大世は、日本などと同組となったワールドカップ(W杯)アジア3次予選へ向け「絶対日本と一緒に予選突破してみせます」と意気込んだ。31日、自身の公式ブログでコメントした。
 C組については「死のグループ」との認識を示し「日本もウズベキスタンも(北朝鮮と同組で)相当焦っているはず」と記した。鄭大世は名古屋市出身で、昨夏までJ1川崎でプレーした。(共同)
 
[ 共同通信 2011年7月31日 14:55 ]
 
( 出典先:スポーツナビ )
 
 
 
いや全くもって仰る通り。何事もいつまでも祭り囃子ピーヒャラだと後の祭りを迎える
フナ侍どもが及ばずながらも船出をしようという時に、大応援団は何やってるんでしょうね~
 
 
 
mathichenさんは、火曜日夜中のプチ惨劇の再現恐怖にビビリつつも
世界に冠たる悪魔軍団のブラジル行き切符争奪戦組み分けを見ると
 
 
 
W杯予選でスペイン、フランスが同組
提供:FOOTBALL WEEKLY
 
2014年ワールドカップ予選の組み合わせ抽選会がリオデジャネイロで30日に行われた、ヨーロッパ地区予選では、現世界王者のスペインが元世界王者のフランスと同組になった。

フランス代表のローラン・ブラン監督は、「我々はトップシードの1つと対戦しなければならず、そのなかでも最強のチームとあたってしまった。それもこれも我々が第2シードになってしまったからだ。本当なら最初のグループにいるべきだった。しかし、こうして前回のワールドカップのベストチームと当たることになったんだ。どうにもならない」と落胆を露わにした。

欧州地区予選はユーロ2012終了後から始まり、グループリーグ首位だけが自動出場権を獲得、2位の上位8チームはプレーオフに回る。

欧州地区予選組み分け
グループA:クロアチア、セルビア、ベルギー、スコットランド、マケドニア、ウェールズ
グループB:イタリア、デンマーク、チェコ、ブルガリア、アルメニア、マルタ
グループC:ドイツ、スウェーデン、アイルランド、オーストリア、フェロー諸島、カザフスタン
グループD:オランダ、トルコ、ハンガリー、ルーマニア、エストニア、アンドラ
グループE:ノルウェー、スロヴェニア、スイス、アルバニア、キプロス、アイスランド
グループF:ポルトガル、ロシア、イスラエル、北アイルランド、アゼルバイジャン、ルクセンブルク
グループG:ギリシャ、スロヴァキア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、リトアニア、ラトヴィア、リヒテンシュタイン
グループH:イングランド、モンテネグロ、ウクライナ、ポーランド、モルドヴァ、サンマリノ
グループI:スペイン、フランス、ベラルーシ、グルジア、フィンランド
 
( 出典先:livedoorスポーツ )
 
 
 
例によって例の如く、欧州最強の悪運発揮してクジ運を引き寄せたのやら
楽勝☆♪という感じせんものの、このグループで落っこちる、ありゃしませんよね?
 
 
 
2014年に生きてる保証ゼロですけど(セスク帰還までは頑張ります!)
欧州勢初の南米開催W杯優勝を飾る、地獄への土産にしたいもんで

欧州の熾烈さに比べれば、アジアはまだ楽ですね~申し訳ない気分です・・・
ジーコが引いてくれたC組は評価が難しいです。サッカー以外の不安定要素がいろいろ・・・それにテセはやだなぁ。

2011/8/2(火) 午前 10:55 ふうちゃんP4


アバター

>>ふうちゃんP4さん
欧州は本大会より地区予選がよほど面白いですよ
ピッチ内外の諸々は何も日本特有ではなく、まだ3次予選、あまり弱気だと…
テセは昨年W杯を見ても、並々ならぬ意欲が伝わってきますよね

2011/8/2(火) 午後 8:25 mathichen


スポンサーサイト