猫も人間も王様になりたいけど、永遠の王子
>>ふうちゃんP4さん
王室は世の東西問わず、少子高齢化ならぬ王子高齢化になりつつありますね
【風刺はオトナの証明】
http://blogs.yahoo.co.jp/borussiamagdala/11204834.html
オランダの女王様が遂に、今年4月30日の予定で、長男に譲位するとのことです
英国の女王様が四半世紀前、「チャールズにエドワード7世の二の舞いはさせたくない」
ヴィクトリア女王長男のエドワードは、生まれながらの王太子で
60歳で即位し、10年足らずの国王でした
そういうのを懸念したのでしょうが、大英帝国ともなると譲位は何かと難しいと思います
チャールズは遂に、王太子暮らし61年目です~(つまり、エドワード越えした)
猫はよく見れば、毛並みなどに経年劣化がですけど、カワイイのは得ですよね
人間、それもブッサイクじゃ、いくら猫なで声使っても…(というコトだ。よ~く聞いとけ)
スポンサーサイト
猫の13歳は人間で言えば74.5歳ってところ。
今年14歳になる王子は、立派な後期高齢者(゚^ω^゚)ノシ ブワッハッハッ
チャールズ皇太子もかなりいいお年だよね~
王子も親が長生きするとじいさん王子になってしまうのよね~
トラバありがとうです(^^)/
2013/2/22(金) 午後 7:01