Yahoo!地域情報:『普通じゃないだけに、フツーじゃない』
午前8時に何故か、本館訪問者履歴を見たくなりました
布団の中で携帯から覗くと…今日の訪問者数6人、あら~平和ね♪
布団の中で携帯から覗くと…今日の訪問者数6人、あら~平和ね♪
20分後、34人…悪寒が働く
わずか10分後には、184人…心とネタの準備せねば
9時ちょうど、水かぶって気とお肌を引き締めた後、恐る恐るPC見ると…1000人越え~★
【とうふ料理 八かく庵(大阪マルビル店)】(3月25日)
【一期一会:『深遠な想ひを秘めた人間の器であるか』】(3月27日)
「何故、このような事態に?デビル前田にでも呪われたのか?」
てな感じでビビったくらいの訪問者数でした
デビル前田といえば、第5節浦和戦で決めたけど
…コレが、地獄に堕ちるというのか!!!???
閑話休題(アタシが本当に呪われても困る)
ご覧の通り、ヤホージャパンTOPページに載る地域情報のせいですわ
都会かド田舎かの差はあれど、腐っても大手サーヴィス、膨大な数の人が出入りする玄関口
こんな所に取り上げられてみい。大体、少なくて3000人台、多ければ2万人前後の数字が弾き出されます
都会かド田舎かの差はあれど、腐っても大手サーヴィス、膨大な数の人が出入りする玄関口
こんな所に取り上げられてみい。大体、少なくて3000人台、多ければ2万人前後の数字が弾き出されます
前回、地域情報を見たのは8時45分頃ながら
6時半過ぎの時点で、『九菜の彩りランチ』、これが取り上げられたと確信
というより、記事書いた時点で、「まさかな…」と悪寒が働きました
お仕事大嫌いなヤホーのこと、機械的に選んでスタッフは昼寝でもしてると思うが
『九菜の彩りランチ』、いかにも閲覧者の興味引きそうでしょ?
というより、記事書いた時点で、「まさかな…」と悪寒が働きました
お仕事大嫌いなヤホーのこと、機械的に選んでスタッフは昼寝でもしてると思うが
『九菜の彩りランチ』、いかにも閲覧者の興味引きそうでしょ?
機械的に選ぶ。これは時々、思わぬ展開を招きます
今回のように、地域情報【スポット】、間隔置いて何度も取り上げられる記事ありますよね
店によっては、初登場と再登場の間に閉店など、もう存在しない。その場合、どうするか?
昨夏、閉店した大阪市内料理店記事が再度登場した際、管理人は大慌てで記事トップに注意書きしていました
何かと胡散臭い『人気ブログランキング』と同じく、スタッフの目を通さないから、利用者にシワ寄せ来るのですよ
機械的に選ぶ。それ以上でもそれ以下でもない
地域情報常連になり、今日の訪問者数7500人とか、全体の訪問者数100万人とかを誇った所で
地域情報登場多い=機械的に増えているだけの話。ブログを日常ごひいきさんの実数は、さてハテ?
トラブル招くのは困るものの、仲良しさん以外には素通りされ続けるのも困るんじゃないの?
賛意、反論のいずれにせよ、ゴマすり合いしない冷静な評価、たまにでも欲しいと思わないのか?
今日の訪問者数7500人とか、全体の訪問者数100万人とか、それがブログ常識っぽく考えているとすれば
地域情報に取り上げられるため、やはり『人気ブログランキング』と同じく、カラクリ利用しているくせに?
「機械が助けてくれているだけ。アナタのブログ実力がどの程度か、実に怪しいもんだ」
地域情報登場多い=機械的に増えているだけの話。ブログを日常ごひいきさんの実数は、さてハテ?
トラブル招くのは困るものの、仲良しさん以外には素通りされ続けるのも困るんじゃないの?
賛意、反論のいずれにせよ、ゴマすり合いしない冷静な評価、たまにでも欲しいと思わないのか?
今日の訪問者数7500人とか、全体の訪問者数100万人とか、それがブログ常識っぽく考えているとすれば
地域情報に取り上げられるため、やはり『人気ブログランキング』と同じく、カラクリ利用しているくせに?
「機械が助けてくれているだけ。アナタのブログ実力がどの程度か、実に怪しいもんだ」
鏡に映し出された通りのブッサイクだわ
こんなモノ載せて、お仕事大好きな事務局様に怒られんかったのか~だわ
しかしながら、迷文ではあるものの、一応はマジメに接客やっていた、スポナビ様おうじが男前だ
自称:『天才ブロガー』だったっけ?
別に構わんけどね、上にゃ上がいたをお忘れなく
ココだけの話、アタシの『天才以上の天才』、バルサの『クラブ以上のクラブ』からじゃないよと書けば?
スポンサーサイト
おー、4748。
一度もここには載ったことないけど、載って迷惑している人も
当惑している人もいるよね。
訪問者数は勝手に増やしてくれるソフトもあるし、
ランキング条件に入れるのは意味ないんだけどね~
せめて機械が選ぶのではなくスタッフが読んでこれはという記事を取り上げてほしいと思うよ
2013/4/15(月) 午後 8:23