【リリース報告】アクセス解析
いつもYahoo!ブログをご利用いただきましてありがとうございます。

本日PC・スマホ・タブレットで「アクセス解析」機能をリリースいたしましたので、報告いたします。
ご自身のブログにどのようなアクセスがあったかのデータを閲覧することができるようになります。
マイページやブログTOPにあるアクセス解析へのリンクから機能をご利用いただけます。
▼閲覧できるデータの内容は下記の通りです。
※毎日お昼12時ごろに前日分のデータが見られるようになります。
- 利用デバイス別PV(閲覧された回数)
- 利用デバイス別訪問者数(統計情報に表示される訪問者数とは異なります)
- 流入元
- 検索キーワード
- 閲覧属性(年代、性別)
- 記事のアクセスランキング
注意
アクセス解析のデータは2015年6月23日分のデータからご覧いただくことができます。今後毎日データが追加されていき、前日~過去90日分のデータを閲覧できるようになります。
集計データには自分のアクセスも含まれます。
TOPページ
表示されている日付のデータを一覧で見ることができます。
性別、年代はブログにアクセスした人の、性別(男性、女性)、年代(10代未満、10代、20代、30代、40代、50代、60歳以上)の割合をそれぞれ円グラフで表示しています。
※すべてのユーザーがユーザー属性と関連付けられているわけではありません。そのため、表示されているのは一部のユーザーのデータのみで、サイトにアクセスしたユーザー全体の構成を表すものではありません。
PV・訪問者数
日ごとや時間ごとのPV・訪問者数を一覧で見ることができます。
グラフにカーソルを合わせても個別のPVが確認できます。
PC、スマホ(スマートフォン)/タブレット、モバイル別の数値も見られます。
カレンダーから日付を選んで見ることもできます。
30日単位の場合はその日を含めて過去30日間のPV・訪問者数を日別に、24時間単位の場合は選んだ日のPV・訪問者数を時間別に見られます。
また、カレンダーでは数値の高さを色の濃さで表しています。
表示対象期間のなかでPVが低い場合は薄く、高くなるにつれて濃い色で表示されます。
PC、スマホ(スマートフォン)/タブレット、モバイル別の数値も見られます。
カレンダーから日付を選んで見ることもできます。
30日単位の場合はその日を含めて過去30日間のPV・訪問者数を日別に、24時間単位の場合は選んだ日のPV・訪問者数を時間別に見られます。
また、カレンダーでは数値の高さを色の濃さで表しています。
表示対象期間のなかでPVが低い場合は薄く、高くなるにつれて濃い色で表示されます。
統計の「訪問者数」はリアルタイムでデータを集計、アクセス解析の「訪問者数」は前日分のデータをまとめて集計しています。
このため、数値に若干のずれが生じる場合があります。
流入元・検索ワード
ブログへのアクセスが多いURL・検索ワードを最大20位まで表示しています。
(トップページでは最大5位まで)
カレンダーから日付を選んで見ることもできます。
カレンダーから日付を選んで見ることもできます。
お気に入り登録からアクセスしていたり、流入元を読み取られないように設定しているページからアクセスしていた場合などは、「不明な流入元」と表示されます。
アクセス解析について、ご意見ご要望などございましたらコメントをいただけますと幸いです。
アクセス解析に関するお問合せはヘルプページ下部にある「解決しない場合は...」よりお願い致します。
PC版はこちら
スマホ版はこちら
転載元: Yahoo!ブログからのお知らせ
閑古鳥ブログには「オラ寂しいよぉ」と精神衛生にいくない!かもね
トラブルに悩むブログなど以外は、参考程度に、マイペースでやるのが一番ざますよ
スポンサーサイト